乳幼児健診

乳幼児健診(乳幼児健康診査)は、栄養状態や発育の確認などを定期的に行うことで、子どもの健康保持及び増進を図ることを目的としています。成長で気になっていることや子育ての不安などがあるときは、予め母子健康手帳に記録して質問するようにしましょう。

  1. 1か月健診:当クリニック本院にて
  2. 2か月健診:当クリニックにて
  3. 3~4か月乳幼児健診:当クリニックにて
  4. 6~7か月乳幼児健診:当クリニックにて
  5. 9~10か月乳幼児健診:当クリニックにて
  6. 1歳6か月児健診・歯科健診:行政にて
  7. 3歳児健診:行政にて
  8. 5歳児健診:当クリニックにて
  9. 入園・入学時健診

新生児内科

赤ちゃんによく見られる症状の中には、心配のないものもありますが、なかには受診が必要な場合もあります。
次のような様子がみられたときは、どうぞご遠慮なくご相談ください。

  • いきんだり、うなったりすることが多い
  • 嘔吐(いつ乳)が多い
  • しゃっくりが多い
  • いつも鼻がぐずぐずして苦しそう
  • 呼吸がハカハカすることがある
  • うんちの回数が多い。2~3日に1回しかうんちが出ない
  • 皮膚が黄色いのが気になる
  • 顔や腕のアザが気になる
  • 目やにが出る
  • 耳が臭う
  • 臍(へそ)が出ている

一般小児科

感染症、アレルギー疾患、その他