ごあいさつ

経験豊富な専門医が
患者様ファーストの優しい医療を提供します

新百合ヶ丘駅徒歩1分の小田急ミロード6階に、産婦人科と小児科を開設します。
お仕事帰りやお買い物の合間に、ぜひお気軽にご家族でご来院ください。
当院は、隣の柿生駅にある2013年開設の芥川バースクリニックの分院です。
これまで以上に地域の皆様に、より一層お役に立てるように、診療領域も拡げます。
産科(妊婦健診)や一般婦人科に加えて、小児科外来も開設し、新生児から予防接種にも対応します。また一般婦人科の枠にとらわれず、女性総合診療科を目指します。
“生涯のかかりつけ医”として、これまで以上に患者様のご期待に応えられるように努めます。
健診や健康管理、体調や病気に関するご相談まで、地域の皆様が健やかな毎日を過ごせるように、心を込めてお手伝いしたいと思います。

理事長 芥川修 芥川ウィメンズ&キッズクリニック
理事長 芥川修

経歴

1998年3月 東京医科大学医学部医学科卒業
1998年5月 東京医科大学病院 産科婦人科
1999年3月 東京医科大学八王子医療センター 産科婦人科
2006年9月 東京医科大学霞ヶ浦病院 産科婦人科
2010年4月 東京医科大学 産科婦人科教室 講師兼医局長
2013年6月 芥川バースクリニック開院
現在    東京医科大学 非常勤講師
      東京家政大学 看護学部 非常勤講師
      東京純心大学 看護学部 非常勤講師

専門医・認定医・資格

  • 産婦人科専門医
  • 母体保護法指定医師
  • 胎児心エコー認証医
  • 日本産科婦人科遺伝診療学会認定医
  • 新生児蘇生法インストラクター(NCPR)
  • Da Vinci surgical system ライセンス
  • FMFライセンス
  • JCMELS
  • 日本周産期新生児医学会暫定指導医

所属学会

  • 日本産科婦人科学会
  • JALA無痛分娩関係学会・団体連絡協議会
  • 日本産婦人科遺伝診療学会
  • 日本胎児心臓病学会
  • 日本超音波医学会
  • 日本妊娠高血圧学会
  • 日本子宮鏡研究会
  • 日本周産期・新生児医学会評議員
  • 日本ラクテーションコンサルタント協会
  • 日本胎盤学会評議員

産婦人科医師

略歴

  • 名古屋大学医学部 卒業
  • 名古屋大学医学部附属病院周産母子センター助教授
  • 埼玉医科大学産婦人科教授
  • 順天堂大学医学部産婦人科学講座教授

資格

  • 医学博士
  • 日本産科婦人科学会専門医
  • 日本周産期・新生児医学会専門医
  • 新生児蘇生法「専門」コースインストラクター
  • 母体保護法指定医

唐澤 ゆうき 

略歴

  • 名古屋大学医学部 卒業
  • 湘南藤沢徳洲会病院
  • 岸和田徳洲会病院
  • 吹田徳洲会病院
  • 湘南鎌倉総合病院
  • 福岡徳洲会病院

資格

  • 日本専門医機構認定産婦人科専門医

小児科医師

早川 昌弘

略歴

  • 三重大学医学部 卒業
  • 愛知厚生連加茂病院
  • 名古屋大学医学部附属病院
  • トヨタ記念病院
  • 大垣市民病院 医長
  • 名古屋大学医学部附属病院総合周産期母子医療センター 病院教授、センター長

資格

  • 医学博士
  • 日本専門医機構小児科専門医
  • 日本小児科学会認定小児科指導医
  • 日本小児科学会出生前コンサルト小児科医
  • 日本周産期・新生児医学会認定専門医
  • 新生児蘇生法「専門(A)」コース修了

森 雅亮

資格(学会)

  • 日本小児科学会(理事、代議員、専門医)
  • 日本小児感染症学会(副理事長、評議員)
  • 日本感染症学会(評議員、専門医・指導医)
  • インフェクションコントロールドクター(ICD)
  • 日本アレルギー学会(専門医・指導医)
  • 日本臨床免疫学会(評議員)
  • 日本川崎病学会(評議員)
  • 日本小児リウマチ学会(理事、評議員)

柳瀬 陽一郎

略歴

  • 佐賀医科大学 卒業
  • 名古屋大学小児科
  • 名古屋掖済会病院小児科
  • 社会保険中京病院小児科
  • 稲沢市民病院小児科 部長

資格

  • 日本専門医機構認定小児科専門医
  • 新生児蘇生法「専門(A)」コース修了

管理医師 小児科医師

水書 教雄

略歴

  • 獨協医科大学医学部卒業
  • 東京医科大学病院 小児科
  • 東邦大学医療センター大森病院 新生児科
  • 芥川バースクリニック勤務
  • 芥川ウィメンズ&キッズクリニック 管理者